生まれたばかりの赤ちゃんの晴れ舞台となる「お宮参り」。パパやママにとっても、初めてでわからないことだらけですよね。
今回は、お宮参りの「服装」について、詳しく解説していきます。
主役の赤ちゃんはもちろん、パパとママ、おじいちゃんおばあちゃんなど、一緒にお参りする人の服のマナーについても確認していきましょう。
お宮参りの撮影を数多く行なっている「スタジオポストお宮参りロケーションフォト」のスタッフが、出張撮影で素敵に写るためのポイントもご紹介します!

お宮参りの由来

お宮参りとは、その土地の氏神様(うじがみさま)に赤ちゃんが誕生したことを報告するために初めてお参りをする行事です。パパやママ、可能であれば祖父母などの親族も一緒に参拝し、みんなで赤ちゃんの健康と長寿を祈願します。「初宮参り(はつみやまいり)」「初宮詣(はつみやもうで)」「氏子入り(うじこいり)」とも呼ばれています。
昔は生まれてすぐに亡くなってしまう赤ちゃんが大変多かったため、生後約1ヶ月でしっかりと生きて行ける力がついてから神様へ挨拶にお参りをしていました。
現代では、赤ちゃんが無事に生まれた感謝と健やかな成長を願う行事という考え方が一般的です。遠方の親族が集まるきっかけにもなるので、赤ちゃんのお披露目やお祝いとしての意味も兼ね備えています。

イメージ画像
関連記事:「お宮参り」はいつ?服装は?神社は?祖父母は?最近の「お宮参り」についてお答えします!

お宮参りの出張撮影でおすすめの赤ちゃんの服装

本来の正装は白羽二重の内着に掛け着(祝い着・産着)またはベビードレスとされています。ただし、季節に合わせて赤ちゃんへの負担ができるだけ少ないものがおすすめです。
出張撮影で写真を撮るのであれば、やはり掛け着があるとお宮参りらしさは抜群です。大勢が写る集合写真でも、主役の顔回りが最も華やかになります。パパやママが着たものが大切に保管されていれば、それを受け継ぐのも素敵ですね。シミや傷みが出ている場合にはメンテナンスに時間が掛かる場合もあるので、早めの確認が必要です。まずは祖父母に確認をしてみましょう。もし手元にない場合には購入を検討するか、ネットでも数千円~1万円程度でレンタルが可能です。「スタジオポストロケーションフォト」でも、お宮参りの出張撮影をお申込みの方へ1日1組限定でレンタルサービスを行なっています。暑い季節なら掛け着の下は肌着だけでも問題ありません。肌に優しい綿素材のもので体温調節できるようにしておきましょう。
ちなみに、掛け着の着用は意外と難しくありません。着せ方を紹介しているサイトも複数あるので、予め予習をしておきましょう。もしパパとママ2人だけでお参りをするのであればママは抱っこをしている状態でパパが1人で着せることになるので、事前に家で練習をすると安心です。
掛け着の次におすすめなのは、ベビードレスです。掛け着よりも扱いやすく、1歳までのお祝い事では定番の正装です。白い色が赤ちゃんの純真無垢さを表し、写真でも顔を明るく写してくれます。一方で汚れが目立ちやすくもあるので、可能であれば神社の駐車場に着いてから車の中で着替えをさせてあげたり、万が一に備えて替えの白い服を持って行くと安心です。オーバードレスがあれば、意外と中は普通の服でも代用がききます。
掛け着やベビードレスを用意する予定がない場合には、白やパステルカラーのベビー服でもマナー違反にはなりません。また、手軽に着せられてその後のお祝い事でも使用しやすい袴ロンパースなども人気です。神社の雰囲気にも合い、きちんと感も出るので便利ですね。色柄も豊富なので、ママの服に合わせたり、好みのものを探してみてくださいね。

お宮参りのフォトスタジオ【スタジオポスト】なら、お宮参りにピッタリなお祝い着やベビードレスのレンタルを行っております。記念撮影をお考えの際は、是非とも当店へご相談ください。

お宮参りの出張撮影での大人の服装マナー

まず前提として、お参りに相応しいフォーマルであることが基本です。ポイントは、主役である赤ちゃんの服装と同格か格下のものを選ぶこと。洋装よりも和装の方が格上とされているので、赤ちゃんが掛け着であれば大人は和装でも洋装でも構いませんが、赤ちゃんがベビードレスなどの洋装であれば、大人も洋装で揃えるのが一般的です。もし「赤ちゃんはベビードレスだけどママは着物を着たい」という場合は、ご家族が気にしなければもちろん構いません。ママにとってお宮参りは、産後にはじめてきちんと身なりを整えてお出かけをする機会でもあったりしますよね。身体に無理のない範囲でおしゃれを楽しんで、素敵な想い出にしてくださいね。
写真の仕上がりには全体のバランスも大切なので、祖父母も参加をする場合には予め打ち合わせをしておくとよいでしょう。主役はあくまでも赤ちゃんなので、和装でも洋装でも主張の強い色柄は避けます。

お宮参りの出張撮影でおすすめの大人の和装

ママが和装を着る場合には、赤ちゃんの掛け着や服装と合わせた明るめの訪問着、色留袖、色無地、付け下げを選びましょう。赤ちゃんよりも華やかになりすぎないようにします。帯は袋帯にします。
和装の場合に問題になるのが授乳です。ミルクで代用したとしても、途中で胸が張ってママが苦しくなることも。赤ちゃんとママの状態やスケジュールに合わせて検討してみてください。
着付け直前に授乳を済ませ、2~3時間後に着物を脱げるスケジュールを組んでおけば、着物を着ている間は授乳をしなくても多くの場合は母子ともに問題なく過ごすことができます。ただし、産後数ヶ月は母乳の量が安定しないこともあるので、パッドなどで充分に対策をしておく必要があります。
お参りの後に食事会をするなど、長時間着物を脱ぐことができない場合には、着物のまま授乳をすることになります。着物の脇の「身八ツ口」から行なう方法が最も簡単すが、予め襦袢の一部を開いておく必要があります。着物の知識があれば衿元からの授乳も可能です。不安がある場合には、予め着物のプロに相談をしてみましょう。
お参りは心配事の少ない洋装で、後日スタジオ撮影で和装を着て落ち着いて写真を残すという方法もおすすめです。
パパも和装を着るとよい記念になるのはもちろん、ご家族全体の統一感がグッと上がるのでとてもおすすめです。記念写真も格調高くおしゃれに仕上がります。パパは一つ紋または三つ紋入りの羽織りと着物に袴が正装です。カジュアルすぎない素材や色柄で、赤ちゃんやママを引き立てられるようなものだと写真全体の印象もよくなります。

お宮参りの出張撮影でおすすめの大人の洋装

ママが洋装の場合は、フォーマルなスーツやワンピースを選びます。外出先で授乳をする必要がある時は、授乳口のある専用のものか、ボタンやカシュクールなど前開きデザインのものが簡単です。少し慣れれば抱っこをしたまま周囲に気付かれずに授乳ができる場合もあります。背中にファスナーのあるタイプでは授乳が難しいので、できるだけ負担の少ないものを選びましょう。
色はベージュ、ネイビー、ブラックなどの落ち着いたものにします。ネックレスなどのアクセサリーは赤ちゃんに傷をつけてしまうことがあるので、できるだけ避けましょう。境内は砂利道や石段があるので、赤ちゃんを抱きながら歩けるような動きやすい靴がベターです。
パパの多くは黒無地の礼服かスーツです。夏であっても御祈祷中と参拝中は必ずジャケットを着用します。集合写真の撮影でも忘れないようにしましょう。ネクタイは必須ではありませんが、やはり他の参加者とのバランスが大切です。赤ちゃんやママが和装であればあった方がよいですし、おじいちゃんなど他の男性がしているのであれば、パパも必要です。ネクタイの色は白かグレー、パステルカラーがおすすめです。お子様の掛け着やママの着物と色味を揃えると、おしゃれに決まります。桜や紅葉など、季節の背景に合わせるのも粋ですね。黒、ビビッドカラー、ブランドロゴなどはお宮参りには適しません。

イメージ画像

お宮参りの出張撮影でおすすめの鞄

通常のお参りであれば、装いに合わせたバッグを持つことになりますが、お宮参りでは赤ちゃんのお世話道具をが必要になります。しかし、パパやママは赤ちゃんを抱っこすることになるので、荷物を持つことができません。参加する大人の人数が少ない場合には、できるだけ身軽な状態で臨みましょう。
砂利や石段の神社ではベビーカーは使用できません。また、出張撮影をするのであれば抱っこ紐よりも素手の抱っこの方が赤ちゃんの顔がよく見えるので、お参り中はどちらも不要です。荷物がフォーマルなバッグに入らない時は、グレー、ネイビー、ベージュ系などであればトートバッグやマザーズバッグでも問題ありません。
掛け着を付ける時や集合写真の撮影時には荷物を地面に置く必要があるので、大き目の紙袋があると便利です。御祈祷後にいただいたものを入れたり、複数人の荷物をまとめる際にも役に立ちます。無地の落ち着いた色味のものを用意すると、写真の中でも悪目立ちしません。
神社でのお参りは撮影を含めても1時間程度です。おむつ替えや授乳をすることはほとんどありません。緊急事態で必要なものだけを持ち、後は車やコインロッカーに入れておきましょう。ガーゼ1枚、おむつ1~2枚、おしりふき、日焼けにも防寒にもおむつ替えにも使える万能なバスタオルが1枚あれば充分です。
バスタオルで赤ちゃんの全身を包んでから抱くと、首据わり前でも安定して抱っこすることができます。抱っこの撮影で赤ちゃんの顔が埋もれてしまう場合には、頭側の腕を上げると大人が不自然な姿勢になってしまうので、抱っこをしている人がカメラに対して少し斜めに立つと解決します。カメラマンがしっかりと赤ちゃんの表情も写せるよう臨機応変に動いてくれるので、あまり心配する必要はありません。少し胸を張って顎を引くと、抱っこでも美しい姿勢になります。

関連記事:お宮参りの写真を出張撮影で依頼するときのポイントを紹介!

お宮参りの出張撮影の服装まとめ

お宮参りの出張撮影でおすすめの服装をご紹介しました。神様へのご挨拶に相応しいようマナーはしっかり押さえつつ、お宮参りをより楽しめるように、ご家族でコーディネートも計画してみてくださいね!
このコラムを読んで、「フォトスタジオで記念写真を撮りたい!」と思った方は
是非ともお宮参りのフォトスタジオ・スタジオポストへご依頼ください。

2022.10.21お宮参りの写真は出張撮影とフォトスタジオどっちがおすすめ?それぞれの違いとメリットを紹介

記念写真は心のアルバムです
スタジオポストの
出張撮影(ロケーションフォト)プラン

ご予約受付中!

出張撮影(ロケーションフォト)とは

写真館やスタジオ内ではなく、お客様がご希望する場所まで専任カメラマンが伺い、写真撮影をするサービスです。

よくある出張撮影のテーマは

七五三の御祈祷やお宮参りでの神社への参拝。入学式や卒業式などの記念日。また、公園などでのご家族写真も人気です。

スタジオポストの出張撮影

ロケーションフォト専任のカメラマンがまごころこめてご対応いたします。
場所や時間・撮影内容など、事前にメールで相談できます。当日の天気が心配でも前日17時までは無料で日程変更も可能。
お参り用の和装着物・当日のお支度も承れます。アルバムや台紙もお作りできるのでプレゼントにも◎
スタジオでの屋内撮影も別途お受けしております。
(※上記には有料オプションも含みます)

Basic Plan

平日29,000(税込 ¥31,900)

休日31,500(税込 ¥34,650)

Location

お宮参り

七五三

家族写真

入園入学